関口むつみネットショップ運営物語

http://rakuraku.noblog.net/和食器益子焼販売〜楽raku〜
を運営する関口むつみさんのセミナーを聞きにいきました。
何が良かったって懇親会が楽しかった!
予定外の2次会にも参加。
関口さんのまわりは笑いが絶えません。
次はセミナー抜きで懇親会だけ来てください!!


うそです(;^ω^)
セミナーもたいへん楽しく、有益な内容でした。

クチコミパワーを最大限に活用する

ブロガーさんに取り上げてもらえるように、発送後のフォローメールで掲載を依頼する

アフィリエイターさんを稼動させる工夫

まず自分がアフィリエーターになって、アフィリエーター仲間に入る

顧客対応・接客命!

お客様ごとにパーソナルなメール対応をする

「目だって何ぼ」の精神

とにかくメディアへの露出が多い! そして声がでかい!! 
明るい人柄とコミュニケーション力にまわりはついつい引き込まれてしまう。


破綻、挫折をへてドロップシッピングで再起をはたした関口さんから学んだのは人と人のつながりを大事にするショップ運営です。

ドロップシッピングに移行して、商品発送業務がなくなると、発送はいままでつらかったのに、なぜかとてもさみしくなった」とおっしゃってたのが印象的です。梱包もお客様との大事なつながりだから、それがなくなったのが悲しかったんだと思います。


ブログでらくらく 売れるネットショップのつくり方

ブログでらくらく 売れるネットショップのつくり方


このプロフィール写真はちょっと…
http://ameblo.jp/raku623/一姫二太郎、三も太郎。