2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ハッカーと画家

ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち作者: ポールグレアム,Paul Graham,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01メディア: 単行本購入: 109人 クリック: 4,884回この商品を含むブログ (582件) を見る★★★★★ 時間をおいてまた読む。

虫捕り

下の子と一緒に小学校で虫捕り。トンボ、チョウチョ、バッタ、テントウムシとれた。

ATOKいい!

省入力候補がすごく便利。 よく使う言い回しはいままでは単語登録してたけどこれなら必要ない。あとF2キーで人名変換、F4キーで絵文字変換も激しく便利。

休日出勤

待ち時間にかっこいいスライドショーみつけた。Slideshow 2! A javascript class for Mootools 1.2 to stream and animate the presentation of images on your website http://www.electricprism.com/aeron/slideshow/

運動会

土曜日は小1娘の運動会。真剣にリレーの応援をする子供たちのすがた、惜しくも優勝を逃したあとの6年生団長さんの言葉に感動してしまった。 教室の悪魔 見えない「いじめ」を解決するために作者: 山脇由貴子出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2006/12/21メ…

不機嫌な理由

1. 「○○すればよかったじゃん。」 2. 「それって、よくある話だよね。」「それって、一般的な話だよね。」 3. 「俺なんかね…」話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉:ライフハッカー[日本版]http://www.lifehacker.jp/2008/09/girl3.htmlあります…

いろいろインストール

Google Chromeインストールしてみた。軽快に動くのが気持ちいい。Firefoxでメインで、Chromeをサブに使うのがよさそう。これでIEを使わなくてすむ。 ATOKの定額制サービスが始まったとのことで、まずは試用版をインストールしてみた。まだ良さが実感できない…

コミュニケーション

ミーティングをしてあらためて気付くのは「コミュニケーション」が足りないこと。風通しが悪いのはオレのせいだよね。変えなきゃな。午後は吉田先生の携帯サイト勉強会。吉田先生、加藤さんと一番鳥で軽く食事。加藤さんの帰りの代行をウッキーに手配しても…

冷蔵庫のうえの人生

冷蔵庫のうえの人生作者: アリスカイパース,八木明子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/12/08メディア: 単行本 クリック: 92回この商品を含むブログ (29件) を見る★★☆☆☆ 「わたしは、最悪に備えながらそれでもなお、最善の未来を信じています。」 死を…

ほぼ日手帳カズン

ほぼ日手帳カズン(A5判)を注文。手帳と路線図と送料で合計6930円。冷静に考えると手帳に7千円は高い!でも買ってしまうんだよなー。さすがほぼ日 ショッピングカートで注文を終えるとタコのおっちゃんが福引させてくれる。毎度ながらこういうちょっとした…